岩出山のこと

 

鳴子温泉のとなりまち、岩出山は、

伊達政宗が仙台に移るまで本拠を置いた町です。

1591年、米沢から移った政宗がこの地を岩出山と命名。

政宗なきあとも、岩出山伊達氏によって統治され、

「伊達な小京都」と呼ばれるほどの

うつくしい城下町となりました。

旧仙台藩の学問所である「有備館」には

日本最古の学問所建築が残り、

回遊式池泉庭園でも人気を博しています。

また、五感をテーマにした「感覚ミュージアム」

全国でも有数の売上高を誇る巨大な道の駅

「あ・ら・伊達な道の駅」もあります。

竹工芸(ざる)でも知られる岩出山。

当店の向かいには「岩出山竹工芸館」もございます。

酒まんじゅう、銘酒「森泉」、

凍み豆腐などが名産です。

 

岩出山城趾より
岩出山城趾より